伝統と歴史
久しぶりの更新になります。
一年も終わろうとしていますが、僕にとっての2012年はほんとに充実した一年でした。
年明けの舞台にはじまり、岡村靖幸さん・藤木直人さんの全国ツアー、A peaceのアルバム制作、
Generation GAP九州ツアー。
もちろん上記以外にも様々な音楽の現場に携わらせていただけてほんとに楽しい一年でした。
また、とっておきの幸せは、指導している母校がマーチングバンドの大会で3年ぶりに全国大会に足を進め、金賞を受賞してくれたことです。
母校は、日本で初めてマーチングバンドを始めた学校として創部60年を迎える伝統校。
僕は大学を卒業して少しして、このバンドの指導に携わることになる訳ですが、まぁそりゃ今の僕をご存知の方は、
ただでさえやんちゃな僕が『音大で4年間音楽学んでました!!』って母校に戻る訳ですから、どれだけチョーシにのってたかはお分かりでしょう、、、、
お恥ずかしい、、、、
当時は音楽の授業も受け持ってたりしておりまして先日初めて授業を持った生徒にお子様ができたとの報告を受けました。
いやはや、時の流れは早いですね
もちろん僕が今日まで、教育の現場において精一杯の努力してきたということは、自信をもって言えますが
それと現実は必ずしも良い結果につながるとはいえず、悔しい思いをして卒業させてしまった生徒も沢山おります。
そんな卒業生たちも、チケット入手が非常に困難な大会に駆けつけ応援してくれました。
もちろん僕の諸先輩方や後輩、同級生もです。
最近某番組でも取り上げられてますが、マーチングバンドという競技にはそれぞれの編成の制限はあれど現在日本では、人数の上限は定められてません。
つまり部員全員が参加できるのです。
ただ全員参加できる代わりに基本誰が欠けても練習になりずらく人数が増えれば増える程色々なことを合わせる難易度があがっていきます。
その難しさをただひたすら反復練習で補う訳です。
大会会場にはそういった共に練習に励んだりしてきた卒業生の皆様、朝早くから遅くまで練習に励むお子様の姿をみてきたご両親などなど団結力に満ちた応援団の皆様で埋め尽くされます。
人と人のつながりで成り立ってるんだなぁと再認識いたしました。

写真は、今年で40回を迎えるマーチングバンドの全国大会ですが、その40回のうち25回以上全国大会に参加している学校や団体にトロフィーが!!
我が母校もいただきました。
今年の部長が代表していただいた訳ですが、当然この賞は、誰をもってしても一人ではいただけないもので(何十年も部の創立から携わられた顧問の先生方は別ですね。)
その実際の重さもさることながら、歴史の重みを改めて感じました。
いろんな方に見ていただけたら嬉しいです。
詳しく書き始めたら、本が一冊できちゃうんじゃないかって位、伝統を受け継いでいく事の難しさを感じたこの数年間でしたが、僕はそれにも増して人と人の繋がりの大切さありがたさを経験しております。
ありがとうございます。
また現在の成績や活動に対しては様々な、ご意見ご指摘などあるかとは思いますが、毎年生徒は精一杯学生時代を満喫しております。
関係者の皆様方 是非変わらぬご支援、ご声援宜しくお願いいたします。
僕への叱咤激励はいつでもお受けいたします。(できらばできるだけお手柔らかに、、、)
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
上杉 雄一
一年も終わろうとしていますが、僕にとっての2012年はほんとに充実した一年でした。
年明けの舞台にはじまり、岡村靖幸さん・藤木直人さんの全国ツアー、A peaceのアルバム制作、
Generation GAP九州ツアー。
もちろん上記以外にも様々な音楽の現場に携わらせていただけてほんとに楽しい一年でした。
また、とっておきの幸せは、指導している母校がマーチングバンドの大会で3年ぶりに全国大会に足を進め、金賞を受賞してくれたことです。
母校は、日本で初めてマーチングバンドを始めた学校として創部60年を迎える伝統校。
僕は大学を卒業して少しして、このバンドの指導に携わることになる訳ですが、まぁそりゃ今の僕をご存知の方は、
ただでさえやんちゃな僕が『音大で4年間音楽学んでました!!』って母校に戻る訳ですから、どれだけチョーシにのってたかはお分かりでしょう、、、、
お恥ずかしい、、、、
当時は音楽の授業も受け持ってたりしておりまして先日初めて授業を持った生徒にお子様ができたとの報告を受けました。
いやはや、時の流れは早いですね
もちろん僕が今日まで、教育の現場において精一杯の努力してきたということは、自信をもって言えますが
それと現実は必ずしも良い結果につながるとはいえず、悔しい思いをして卒業させてしまった生徒も沢山おります。
そんな卒業生たちも、チケット入手が非常に困難な大会に駆けつけ応援してくれました。
もちろん僕の諸先輩方や後輩、同級生もです。
最近某番組でも取り上げられてますが、マーチングバンドという競技にはそれぞれの編成の制限はあれど現在日本では、人数の上限は定められてません。
つまり部員全員が参加できるのです。
ただ全員参加できる代わりに基本誰が欠けても練習になりずらく人数が増えれば増える程色々なことを合わせる難易度があがっていきます。
その難しさをただひたすら反復練習で補う訳です。
大会会場にはそういった共に練習に励んだりしてきた卒業生の皆様、朝早くから遅くまで練習に励むお子様の姿をみてきたご両親などなど団結力に満ちた応援団の皆様で埋め尽くされます。
人と人のつながりで成り立ってるんだなぁと再認識いたしました。

写真は、今年で40回を迎えるマーチングバンドの全国大会ですが、その40回のうち25回以上全国大会に参加している学校や団体にトロフィーが!!
我が母校もいただきました。
今年の部長が代表していただいた訳ですが、当然この賞は、誰をもってしても一人ではいただけないもので(何十年も部の創立から携わられた顧問の先生方は別ですね。)
その実際の重さもさることながら、歴史の重みを改めて感じました。
いろんな方に見ていただけたら嬉しいです。
詳しく書き始めたら、本が一冊できちゃうんじゃないかって位、伝統を受け継いでいく事の難しさを感じたこの数年間でしたが、僕はそれにも増して人と人の繋がりの大切さありがたさを経験しております。
ありがとうございます。
また現在の成績や活動に対しては様々な、ご意見ご指摘などあるかとは思いますが、毎年生徒は精一杯学生時代を満喫しております。
関係者の皆様方 是非変わらぬご支援、ご声援宜しくお願いいたします。
僕への叱咤激励はいつでもお受けいたします。(できらばできるだけお手柔らかに、、、)
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
上杉 雄一
スポンサーサイト
ご無沙汰しております。
だいぶながらくご無沙汰してしまいました、、、、
昨年の夏頃から幸せにも色々忙しくさせていただき、とても貴重な経験をさせていただきました。
まずは、テゴマス3rdツアー「テゴマスのまほう」
10月からリハーサルが始まって年末まで続いたこのツアー。
いつもながらバンマスの知野さんのもとに集まったハッピーなミュージシャンと心温まるテゴマスのお二人と本当に幸せな三ヶ月を送らせて頂きました!!
そしてツアーの横浜アリーナ最終公演の模様がDVDで!!
4月25日発売決定でーす!!
http://www.jehp.jp/news/newrelease/index.html
楽しみ!!
そして夏のイベントから参加させていただきそのまま東名阪ツアー「エチケット」、そらには年明けにそうそうから二月までの全国ツアー「エチケット+(プラス)」とほぼ半年間をご一緒させていただいきました
岡村靖幸さん。
ミュージシャン仲間にも大人気でそれはそれは沢山の皆様が応援に駆けつけてくれました。
もう鬼のグルーヴ、ダンス、雰囲気
どれをとっても僕には衝撃でした!!必死で自分のすべても出す毎日で、ついでに持ってる楽器もほぼすべて全ステージをともに戦ってくれました!!
そんなツアーの様子もありがたき幸せ
DVDになってまーす!!
http://okamurayasuyuki.info/info/
その後はテゴマスの「わすれもの」のサックスソロでもおなじみ、同世代でバリバリ活躍中の村瀬和広さんにお誘いいただき、2月から始まっている
堂本光一さん主演舞台 Endless Shock 2012 に今年も20公演ほど参加させて頂いております。
4月に入って少し落ち着いてきたので、色々自分でライブを企画して、いきたいなぁと思ってます。
以下僕名義のライブの詳細になりまーす
すべて愛すべき横浜Hey-JOEにてやらせていただきます
よかったら皆様是非遊びに入らしてください!!
4/15(日)
MALLET×SAX meets Friends
Funk/Jazz
Open 18:00 Start 19:00
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一(Sax)
副田整歩(Sax)
宅間善之(Vibraphone)
宮崎大介(Guitar)
笹井'BJ'克彦(Bass)
今村健太郎(Drum)
Generation GAPの盟友ソエッチこと副田整理に、中・高の同級生マレット、パーカッション奏者宅間善之他、勢いのある仲間を迎えお送りするスーパーセッション!
5/4(金)
Uesugi meets Ishitoya with friends Vol.2
Funk/Jazz
Open 18:00 Start 19:00
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一(Sax)
石戸谷斉(Trombone)
武藤良明(Guitar)
谷口喜男(Keyboard)
田中晋吾(Bass)
望月敬史(Drum)
テゴマスツアーでもご一緒させていただいたトロンボーン石戸谷斉をむかえお送りするセッション第二弾。
多方面で活躍中のリズム隊にも注目!!
5/26(土)
Generation GAP
Funk/Jazz
Open 18:30 Start 19:30
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一,副田整理,宮里陽太,藤田淳之介(Sax)
寺岡佑(Guitar)
竹内大輔(Keyboard)
田中晋吾(Bass)
立山秋航(Drum)
2012年初のGGライブ、昨年暮れから山下達郎さんバンドに参加している宮里陽太、ベースにはお初となるT-Squeareなどで大活躍中 田中晋吾氏を迎えお送りいたします!!
6/10(日)
Super"ROOKIES"Session
Funk/Jazz
Open 18:00 Start 19:00
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一(Sax)
門脇大輔(Vl)
寺岡佑(Guitar)
佐藤ひろのすけ(Keyboard)
船曳耕市(Bass)
立山秋航(Drum)
セッション上杉企画@Hey-JOE第四弾はちょー久しぶりのSuper"ROOKIES"Session!!!
僕以外のこのイケメンぞろいのメンバーどうですか!?
みんな同世代の仲間達ですが、ここでの活躍もめまぐるしくいつもその活躍に元気をいただいてます!
インストの枠にとらわれず、とにかくハッピーな一夜にしたいと思います!
予約は皆様直接ライブハウスに宜しくお願いいたします。
横浜Hey-JOE
横浜市神奈川区鶴屋町 3-32-14 新港ビルB1
045-313-3631 (17:00~23:00)
それでは、昨年僕が参加したツアー2枚のDVDとともに四本の上杉企画ライブどうぞ宜しくお願いいたしまーす!!
昨年の夏頃から幸せにも色々忙しくさせていただき、とても貴重な経験をさせていただきました。
まずは、テゴマス3rdツアー「テゴマスのまほう」
10月からリハーサルが始まって年末まで続いたこのツアー。
いつもながらバンマスの知野さんのもとに集まったハッピーなミュージシャンと心温まるテゴマスのお二人と本当に幸せな三ヶ月を送らせて頂きました!!
そしてツアーの横浜アリーナ最終公演の模様がDVDで!!
4月25日発売決定でーす!!
http://www.jehp.jp/news/newrelease/index.html
楽しみ!!
そして夏のイベントから参加させていただきそのまま東名阪ツアー「エチケット」、そらには年明けにそうそうから二月までの全国ツアー「エチケット+(プラス)」とほぼ半年間をご一緒させていただいきました
岡村靖幸さん。
ミュージシャン仲間にも大人気でそれはそれは沢山の皆様が応援に駆けつけてくれました。
もう鬼のグルーヴ、ダンス、雰囲気
どれをとっても僕には衝撃でした!!必死で自分のすべても出す毎日で、ついでに持ってる楽器もほぼすべて全ステージをともに戦ってくれました!!
そんなツアーの様子もありがたき幸せ
DVDになってまーす!!
http://okamurayasuyuki.info/info/
その後はテゴマスの「わすれもの」のサックスソロでもおなじみ、同世代でバリバリ活躍中の村瀬和広さんにお誘いいただき、2月から始まっている
堂本光一さん主演舞台 Endless Shock 2012 に今年も20公演ほど参加させて頂いております。
4月に入って少し落ち着いてきたので、色々自分でライブを企画して、いきたいなぁと思ってます。
以下僕名義のライブの詳細になりまーす
すべて愛すべき横浜Hey-JOEにてやらせていただきます
よかったら皆様是非遊びに入らしてください!!
4/15(日)
MALLET×SAX meets Friends
Funk/Jazz
Open 18:00 Start 19:00
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一(Sax)
副田整歩(Sax)
宅間善之(Vibraphone)
宮崎大介(Guitar)
笹井'BJ'克彦(Bass)
今村健太郎(Drum)
Generation GAPの盟友ソエッチこと副田整理に、中・高の同級生マレット、パーカッション奏者宅間善之他、勢いのある仲間を迎えお送りするスーパーセッション!
5/4(金)
Uesugi meets Ishitoya with friends Vol.2
Funk/Jazz
Open 18:00 Start 19:00
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一(Sax)
石戸谷斉(Trombone)
武藤良明(Guitar)
谷口喜男(Keyboard)
田中晋吾(Bass)
望月敬史(Drum)
テゴマスツアーでもご一緒させていただいたトロンボーン石戸谷斉をむかえお送りするセッション第二弾。
多方面で活躍中のリズム隊にも注目!!
5/26(土)
Generation GAP
Funk/Jazz
Open 18:30 Start 19:30
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一,副田整理,宮里陽太,藤田淳之介(Sax)
寺岡佑(Guitar)
竹内大輔(Keyboard)
田中晋吾(Bass)
立山秋航(Drum)
2012年初のGGライブ、昨年暮れから山下達郎さんバンドに参加している宮里陽太、ベースにはお初となるT-Squeareなどで大活躍中 田中晋吾氏を迎えお送りいたします!!
6/10(日)
Super"ROOKIES"Session
Funk/Jazz
Open 18:00 Start 19:00
予約\2,500 当日\3,000
上杉雄一(Sax)
門脇大輔(Vl)
寺岡佑(Guitar)
佐藤ひろのすけ(Keyboard)
船曳耕市(Bass)
立山秋航(Drum)
セッション上杉企画@Hey-JOE第四弾はちょー久しぶりのSuper"ROOKIES"Session!!!
僕以外のこのイケメンぞろいのメンバーどうですか!?
みんな同世代の仲間達ですが、ここでの活躍もめまぐるしくいつもその活躍に元気をいただいてます!
インストの枠にとらわれず、とにかくハッピーな一夜にしたいと思います!
予約は皆様直接ライブハウスに宜しくお願いいたします。
横浜Hey-JOE
横浜市神奈川区鶴屋町 3-32-14 新港ビルB1
045-313-3631 (17:00~23:00)
それでは、昨年僕が参加したツアー2枚のDVDとともに四本の上杉企画ライブどうぞ宜しくお願いいたしまーす!!
LIVE
4月16日(土)・17日(日) April Band@原宿クロコダイル
ここ数年毎年参加させていただいているRock Band『April Band』
今年はメジャーデビュー30周年を記念して2Daysライブです!
◆日時:2011年4月16日(土)・17日(日)
◆場所:原宿クロコダイル 渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口ビルB1
渋谷駅・原宿駅から共に徒歩約10分(明治通り沿い)
◆18:00オープン/19:00スタート
◆チャージ:3000円
●APRIL BAND
加藤 隆之(G, Vocal)/江口 正祥(G, Vocal)/井上 敦夫(Key, Chorus)/
田口 タコヘー(Bass, Chorus)/吉浦 芳一(Dr, Chorus)
●ホーンセクション
小出 儀嗣(Trumpet)/馬場 佑介(Trombone)/上杉 雄一(Sax)/阿部 剛(Sax)
●パーカッション
中北 裕子(昨年10月に続き二度目の参加です)→Blog「あの音☆鼓の音」
●コーラス
佐々原 聖子→Profile & 大和 女幸→Blog「Tecimerico」(Bon Appetit ボナペティ)
お問い合わせ・ご予約は原宿クロコダイル03-3499-5205までお願いします。
4/18(月) Generation GAP@横浜Hey-JOE
そして今年初のGeneration GAP@横浜Hey-JOE
ベースにだっちこと安達貴史を迎え、相変わらずのGGサウンドをお届けいたします!!
♪予約\2,500
♪当日\3,000
Open 18:30
Start 19:30
上杉 雄一, 副田 整歩,
宮里 陽太,藤田淳之介(Sax)
安達 貴史(b)
竹内大輔(key)
立山秋航(dr)
寺岡 佑(gt)
Hey-JOE 住所 横浜市神奈川区鶴屋町 3-32-14 新港ビルB1
Tel:045-313-3631 (17:00~23:00)
4月23日(土)Go-Daddy O@千葉ピーナッツボウル
〒260-0031
千葉市中央区新千葉1丁目6番2号
ペリエ駐車場ビルB1
TEL 043-244-1015
JR「千葉駅」西口徒歩3分
4月26日(火)村瀬・上杉 Session@渋谷7ef
昨年の10月に続きサックスの村瀬さんとのセッション。
キーボードにおなじみひろのすけ、ドラムにFunkee Styleでお世話になっている関 慶和さん 、ベースにSpit Finkでお世話になった矢部 裕史さん。
ライブハウスも僕ははじめての場所なので楽しみにな一夜です。
OPEN 18:30 START 19:30
charge 前売\2,000+1drink、当日\2,300+1drink
Sax 村瀬 和広、上杉 雄一
Pf 佐藤 ひろのすけ
Dr 関 慶和
Ba 矢部 裕史
http://www.7ef.org/top.html
それぞれ全然違ったライブになりそうなので、とても楽しみな四月になりそうです。
予約はそれぞれライブハウスにお問い合わせください。
ここ数年毎年参加させていただいているRock Band『April Band』
今年はメジャーデビュー30周年を記念して2Daysライブです!
◆日時:2011年4月16日(土)・17日(日)
◆場所:原宿クロコダイル 渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口ビルB1
渋谷駅・原宿駅から共に徒歩約10分(明治通り沿い)
◆18:00オープン/19:00スタート
◆チャージ:3000円
●APRIL BAND
加藤 隆之(G, Vocal)/江口 正祥(G, Vocal)/井上 敦夫(Key, Chorus)/
田口 タコヘー(Bass, Chorus)/吉浦 芳一(Dr, Chorus)
●ホーンセクション
小出 儀嗣(Trumpet)/馬場 佑介(Trombone)/上杉 雄一(Sax)/阿部 剛(Sax)
●パーカッション
中北 裕子(昨年10月に続き二度目の参加です)→Blog「あの音☆鼓の音」
●コーラス
佐々原 聖子→Profile & 大和 女幸→Blog「Tecimerico」(Bon Appetit ボナペティ)
お問い合わせ・ご予約は原宿クロコダイル03-3499-5205までお願いします。
4/18(月) Generation GAP@横浜Hey-JOE
そして今年初のGeneration GAP@横浜Hey-JOE
ベースにだっちこと安達貴史を迎え、相変わらずのGGサウンドをお届けいたします!!
♪予約\2,500
♪当日\3,000
Open 18:30
Start 19:30
上杉 雄一, 副田 整歩,
宮里 陽太,藤田淳之介(Sax)
安達 貴史(b)
竹内大輔(key)
立山秋航(dr)
寺岡 佑(gt)
Hey-JOE 住所 横浜市神奈川区鶴屋町 3-32-14 新港ビルB1
Tel:045-313-3631 (17:00~23:00)
4月23日(土)Go-Daddy O@千葉ピーナッツボウル
〒260-0031
千葉市中央区新千葉1丁目6番2号
ペリエ駐車場ビルB1
TEL 043-244-1015
JR「千葉駅」西口徒歩3分
4月26日(火)村瀬・上杉 Session@渋谷7ef
昨年の10月に続きサックスの村瀬さんとのセッション。
キーボードにおなじみひろのすけ、ドラムにFunkee Styleでお世話になっている関 慶和さん 、ベースにSpit Finkでお世話になった矢部 裕史さん。
ライブハウスも僕ははじめての場所なので楽しみにな一夜です。
OPEN 18:30 START 19:30
charge 前売\2,000+1drink、当日\2,300+1drink
Sax 村瀬 和広、上杉 雄一
Pf 佐藤 ひろのすけ
Dr 関 慶和
Ba 矢部 裕史
http://www.7ef.org/top.html
それぞれ全然違ったライブになりそうなので、とても楽しみな四月になりそうです。
予約はそれぞれライブハウスにお問い合わせください。
ライブをやります。
筆無精で、今回の地震に関しての想いなどは、うまく伝えられないのですが、この一週間いろいろな事を考えさせられました。
形や考え方などに違いがあっても皆、この大きな危機を乗り越えようと必死に前を向いているはずです。
僕の仲間である藤田淳之介率いるTRI4THのブログにもありましたが、今現在ライブハウスの現場は切迫しております
相次ぐライブ、公演の中止が理由です。
今回僕が出演する横浜Hey-JOEも例外ではありません。
横浜Hey-JOEはオープン時から長くお世話になっている数少ない僕の愛すべき空間です。
今僕にできる事の一つが、このライブだと信じてます。
心を込めて、準備しお送りいたします
4月3日
Home Made Jam
予約/2.500
当日/3.000
Open 18:30
Start19:30
上杉 雄一(Sax)
寺岡 佑(Gt)
立山 秋航(Dr)
宗本 康兵(Key)
樫村 智也(B)
ゲスト
Yuko(vo)
予約はお店『横浜Hey-JOE』のHP
http://www.ne.jp/asahi/hey-joe/yokohama/index.html
までお願いいたします
筆無精で、今回の地震に関しての想いなどは、うまく伝えられないのですが、この一週間いろいろな事を考えさせられました。
形や考え方などに違いがあっても皆、この大きな危機を乗り越えようと必死に前を向いているはずです。
僕の仲間である藤田淳之介率いるTRI4THのブログにもありましたが、今現在ライブハウスの現場は切迫しております
相次ぐライブ、公演の中止が理由です。
今回僕が出演する横浜Hey-JOEも例外ではありません。
横浜Hey-JOEはオープン時から長くお世話になっている数少ない僕の愛すべき空間です。
今僕にできる事の一つが、このライブだと信じてます。
心を込めて、準備しお送りいたします
4月3日
Home Made Jam
予約/2.500
当日/3.000
Open 18:30
Start19:30
上杉 雄一(Sax)
寺岡 佑(Gt)
立山 秋航(Dr)
宗本 康兵(Key)
樫村 智也(B)
ゲスト
Yuko(vo)
予約はお店『横浜Hey-JOE』のHP
http://www.ne.jp/asahi/hey-joe/yokohama/index.html
までお願いいたします